費用の設定

費用の設定方法をご説明します。

①職掌・時給の設定

②キー作業に紐づく費用の設定
(作業間配賦設定、資材・材料費)

③管理費/ワークスペース費用の設定

④費用外作業の設定


①職掌・時給の設定

職掌とその時給の設定を行います。こちらで設定した時間単価がシフト・作業計画に入力された工数と紐づき、労務費を算出します。

  1. 「収支管理」画面を開き、「職掌別時給管理」のメニューを選択

    wage
  2. 職掌を追加し、名称と時給を設定する
    「保存」ボタンを押下したら設定完了です。
    wagesettings

  3. 職掌はメンバー管理画面から個人に紐づけることができます。
    また、メンバーインポート機能での一括入力も可能です。

②キー作業に紐づく費用の設定
(作業間配賦設定、資材・材料費)

  • キー作業に対して、資材・材料費を設定することができます。
  • また、キー作業として設定した作業に対してキー作業以外の作業を紐づけ配賦関係を持たせることで、作業にかかる費用をまとめて算出することができます。

    キー作業の設定方法はこちらをご確認ください。

【作業間配賦設定】

  1. 「ワークスペース管理」を開き、「作業間配賦管理」をクリック


  2. 設定の名称を入力後、キー作業に工数を紐づける作業を選択します。
    複数のキー作業に紐づける場合、どの作業にどれぐらいの割合で紐づけるかを設定することができます。

    1. 手動按分
      キー作業ごとの按分割合をこちらの設定画面にあらかじめ手動で設定します。

    2. 自動按分
      キー作業ごとの按分割合を自動で設定します。
      割合は各キー作業の売上で決定します。(資材・材料費は含まない)

【資材・材料費の設定方法】

  1. 「収支管理」を開き、「ワークスペース収支管理」をクリック


  2. キー作業に紐づく資材・材料費を設定し、「保存」を押下する

③管理費/ワークスペース費用の設定

ワークスペースごとにかかる管理費やその他費用を設定することができます。

  1. 「収支管理」を開き、「ワークスペース収支管理」をクリック


管理費/ワークスペース費用の入力
各ワークスペースの収支管理画面にて、管理費とワークスペース費用を入力することが
できます*。
*営業日一日当たりの数値です。日によって大きく変動する場合は平均的な数値を記述してください。 
  1. 管理費...管理人件費等の費用
    「固定費」のうち管理費がこれにあたります。


  2. ワークスペース費用...システム利用料等の費用
    「その他費用」に含まれます。

④費用外作業の設定
作業計画でメンバーに作業を割り当てると、そのメンバーの勤務時間×時給の金額が

「売上原価」の「変動直接労務費」として算出されます。
メンバーのシフトをインポートして作業を割り当てていない段階では「固定費」のうち「間接労務費」として記載されます。
休憩のように、スマイルボードコネクト上では作業として入るものの費用に含めたくない作業を「費用外作業」として設定することができます。
  1. 「ワークスペース管理」を開き、「作業管理」をクリック


  2. 該当の作業を費用外作業として設定する