2023年9月に対応した機能アップデートに関して、ご案内いたします。
1. 人員配置画面での作業選択方法を改善しました。
人員配置画面で作業を選択する際に表示される作業選択のリストをスクロールダウン式に変更しました。
2. タブレット版APPのステータスアイコンを見直しました
ステータスアイコンが作業者の進捗に併せて以下の通り変化します。
90%未満:汗アイコン

(実績のみ記録されており、作業が計画されていない場合も汗マーク表示になります)
90 ~ 110%:ノーマルアイコン

111%以上:笑顔アイコン

3. 作業計画画面のUI改善・ 作業計画画面におけるドロップダウンメニュー改善
作業計画画面の時間線を濃くする等、より時間や入力をようにすることができるようにUI改善を行いました。また、作業数が増えると下に長くなり、選択しにくくなっていた現象を、人員配置画面同様に解消しました。また、右側に作業リストが表示され、見切れてしまう現象も併せて解消しています。

4. 作業計画に日付遷移機能を追加しました
作業計画画面で、別日付を指定いただくことが可能となる機能を追加いたしました。
(該当の日付がない場合、エラー表示となりますのでご留意ください)

(指定した日付にシフト登録がない場合)

5. 作業計画に予定テンプレート機能を追加しました
作業計画画面において、事前に作成した作業計画のテンプレートを貼り付けることで予定の入力ができる機能を追加いたしました。 テンプレートは各ワークスペースで最大20個作成いただけます。
詳しい利用方法や仕様はこちらをご覧ください。
6. 目標達成率グラフを追加しました
作業計画画面で入力いただいた各作業の目標数量を100%とし、数量規模が異なる作業を並べて同一のスケールで進捗を確認することができるようになりました。

従来の「累計グラフ」同様、折れ線の各ポイントにカーソルを置くことで目標数量に対する達成率が表示されます。

7. ダッシュボードに目標数量が表示されるようになりました
作業計画画面で入力いただいた各作業の目標数量がワークスペース内の各作業のカード内に表示されるようになりました。