ダッシュボードでの実績入力

SBCへの作業実績データのアップロード方法には、 CSVアップローダーを用いるものと、用いずWebアプリ上で手動入力する方法があります。 このページでは、後者の手法についてご説明します。

作業実績データを手動で入力する方法

実績を手動で入力するための準備

 

作業実績データを手動で入力する方法

CSVアップローダーを用いずに実績データを入力する方法には、
①ダッシュボード上での手入力
②CSVファイルのインポートによる入力 の二つがあります。

  1. ダッシュボード上での手入力

    画面右上の[実績入力]ボタンを押下すると表示されるモーダルにて、各作業の一時間ごとの実績数量を入力することができます。

    実績入力モーダル

  2. CSVファイルのインポートによる入力

    [実績入力]ボタン横の[▼]を押下した後に表示される[実績CSV一括入力]メニューにて、.csv形式のファイルによるデータのインポートが可能です。
    入力のためのデータフォーマットもここからダウンロードいただけます。

    [ファイルを選択]ボタンを押下し、アップロードするファイルを選択し[保存]するとアップロードが開始します。
    アップロード時のみ、文字コードはSHIFT_JISとUTF-8のいずれかから選択いただけます。

 

実績を手動で入力するための準備

実績を手動で入力する作業とCSVアップローダー経由で入力される作業は予め区別しておく必要がございます。この項目では作業の設定方法をご説明します。

  1. [ワークスペース管理]にアクセスし、作業を設定するワークスペースを選択。



  2. 遷移した画面で[作業の追加]ボタンをクリック。



  3. 「作業の登録」画面にて、作業の詳細を入力。
    このとき、「実績入力方法」にて実績入力方法として必ず[手動アップロード]を選択してください。※登録完了後の変更が不可能となっております。


  4. 登録が完了すると、対象の作業は手動での実績入力が可能となります。